人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一応蹴球的独り言がメイン…だったのですが。  籠球、日常、動物…何でもアリの今日この頃。  絶賛不定期更新中。  そして時々行方不明。  *まちゅ*の備忘録。


by dekodekon6_ma
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ムセキニン。

今、Jリーグでは監督辞任が流行っているらしい。

昨日いっぺんに知ってド肝抜かれたのがこの二つ。
上田監督辞任のお知らせ 後任に菅野将晃コーチが就任 (湘南)
山本昌邦監督 辞任のお知らせ (磐田)

これの前にも広島でもあったよね。
まだリーグ戦の半分も終わってないのにJリーグ全30チームのうち1割が監督辞任。
セレッソとか横浜FCの場合は解任なのでカウントなし。
「交代」という括りならば、割合はもっと増えますな。



人それぞれ考え方はあるんだろうけれど、私は辞任ほど無責任なやめ方はないと思ってる。
責任を負ってやめる?なんだそれ?
それって責任を負ってるわけでも何でもないと思うんだけど。
責任を持ってこのチームを率いるって決めたからにはせめて契約の期間だけでもやり通して欲しい。
たとえ結果が出なくても、自分の信念があるならばやめる理由が見つからないと思うから。
そういう意味で、「辞任」という行為は自分でやると決めたことを途中で投げ出す決まりの悪さに対する体のいい言い訳にしか聞こえない。

マサクニに至っては、3年契約で監督に就任したわけだし、光り輝くジュビロを取り戻すって豪語してたわけでしょ?
確かに私はマサクニには就任当時からアテネ五輪での意味不明人事のこともあって正直不信感を持ってたよ?
(その前任のヤンツーさんが好きすぎたっていうのもあるんだけどさ)
だけど、やるからには誰になんと言われようとチームを立て直してみせるっていう意気込みがあるんだと思ってた。
だから、応援するのをやめなかったし、できるだけスカパーとかで試合もチェックするようにしてた。

辞任した監督たちは、ここに至るまで本当に色々考えたんだと思う。
一つのチームを率いて結果を出すのは簡単なことじゃないとも思う。
そして日々のほほんと生きている一般の人間よりも神経使うだろうし、名前が売れてる分だけ苦しいこともあるんだろう。

だけど。
やっぱりこういう結論を出してしまうのは無責任だよ。

チームが勝てないのは監督だけの責任じゃないはず。
そりゃ、選手の起用法だとか戦術を理解させる技術だとか、そういったことについては監督の力量にかかっているのかな、とも思うんだけど。

この際、責任の所在なんてどうでもいいんだよ。
いやほんとはよくないんだけど…
引き受けたからには最後まで信念貫いて欲しかった。
ただ、それだけなんです。

去年までの東京の監督・ヒロミがいい例だと思うんだよね。
たとえ勝てなくても、最後まで自身のスタイルを貫き通した姿は立派だったと思うし、貫いたことで選手たちに一時期見えた迷いも最後には消えていたように感じた。
「引き受けたからには、最後まで責任を持って遂行する」ということを見せてくれたからこそ、彼は今も愛されているんだと思う。

コンサも、今は勝てなくて結果が出なくて凄く苦しい時期。
もう2ヶ月も勝ち試合を見てない。
キレそうになる試合も多々あった。
でも、勝てないのは監督だけでなく、選手にも問題がある。
走らない、ミスしてもヘラヘラしてる、同じミスを何度もする、メンタルに左右されすぎ…
選手にもっとハングリーになってほしいと強く思うこの数ヶ月。

一部では監督交代を望む声が出ているようだけれど、私はそれは絶対にやるべきじゃないと思う。
ヤンツーさんは自分からはやめないと言ってるから、辞任という形での交代はないだろう。

とにかく今は勝たなければ。
勝って、迷路から抜け出さなければ。

勝てないと、それだけ必要以上に心配が増える。
フラストレーションがたまる。
とっても悪循環。

やっぱり自分の好きなチームにはスッキリ勝ってほしい。
試合後は笑顔で帰りたい。

って何が言いたいのかわからなくなってきた…;;

まぁ、なんだ。
このエントリ書いてて改めて思ったことはですね。
監督の辞任がやたらと流行する中で、やっぱり辞任ってのは極力やってほしくはない行為だなぁということ。

まとめると、こんなに短くなってしまうのだ~(笑)
by dekodekon6_ma | 2006-06-09 22:30 | 蹴球色々